会社概要

法人名
山口北州印刷株式会社(Yamaguchi Hokushu Printing Co., Ltd.)
事業内容
書籍印刷・商業印刷ほか総合印刷、出版、広報・販促・編集・出版などの企画制作
創業
明治26年10月5日
会社設立
昭和47年12月8日
資本金
6,350万円
役員
代表取締役社長  高浜 弘
取締役営業本部長 廣瀬 真吾
従業員
80名
本社および工場
〒020-0184 岩手県盛岡市青山4丁目10番5号
TEL:019-641-0585(代表) FAX:019-648-1020
東京支店
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町2-11-3F
TEL:03-5206-3500 FAX:03-5206-3503

▶︎ 中核的労働要求事項における方針声明

アクセス

本社および工場

東京支店

沿革

1893明治26年10月5日
初代山口徳治郎が盛岡市内丸に活版印刷所を創業。
主として岩手県他の官公庁、学校の印刷物を受注。
間もなく活字鋳造機を設置。
1924大正13年4月
山口活版の支店として開業した大正活版所(花巻市)が宮澤賢治の処女詩集『春と修羅』を印刷。
1930昭和5年11月24日
法人組織に改組し、合資会社山口活版所を設立。
1934昭和9年
宮澤賢治の遺言に従い「国譯妙法蓮華経」を印刷。
1956昭和31年1月
明治35年以来納入の岩手県報について多年の努力を賞され、5,555号発行記念に際し知事表彰を受ける。
1963昭和38年
従来の活版印刷設備に加え、写真植字機、全自動オフセット印刷機等を設置しオフセット印刷を開始。
1972昭和47年12月
本社・工場を新築、山口北州印刷株式会社を設立し、山口活版所の事業を継承。
1978昭和53年4月
得意先への販促プランの提案と実施のための関連会社、総合広告代理店「株式会社岩手SPRセンター」を設立。
1983昭和58年12月
電算写植システムを導入。
1987昭和62年5月
得意先からの要望および商圏拡大のため、東京営業所(現在の東京支店)を開設。
同年12月
活版印刷設備を廃棄、活版印刷90年の歴史に終止符。
1993平成5年11月
創業100周年記念事業を実施、記念出版「IWATE IMAGES」を刊行。
1996平成8年7月
生産ラインのデジタル化に対応し、Macintosh-DTPシステムの整備に着手。
1999平成11年4月
Windows-DTPシステムを導入。
2001平成13年8月
CTPシステム導入、生産ラインをフルデジタル化。
2002平成14年4月
ISO9001:2000 認証取得(平成18年4月返上)。
2003平成15年5月
本社・工場と東京営業所(現在の東京支店)を高速回線で接続、通信回線による原稿入稿、校正出校などを実現。
同年11月
大規模展示会の主催者・出展者をサポートする「Web入稿システム」を独自に開発。
同年12月
前工程から印刷まで、カラー印刷の一貫した色管理を実現する山口北州印刷CMS(Color Management System)を導入。
2005平成17年5月
業務量の増加にともない、人員と設備を整備するため、東京営業所(現在の東京支店)を渋谷区恵比寿西から現在地(港区浜松町)に移転。
同年6月
仙台セットアップセンターを仙台市若林区卸町に開設(平成22年5月閉鎖)。
2007平成19年3月
小森コーポレーション製四六全判両面2色刷オフセット印刷機LS-244SPを導入。
2009平成21年3月
Macintosh-DTPシステムを一新。
2010平成22年8月
小森コーポレーション製菊半裁判4色刷オフセット印刷機LS-426を導入。
2015平成27年11月
小森コーポレーション製A全判H-UV 5色印刷機LA-537を導入。
2016平成28年9月
日本WPAに加盟、バタフライマーク認証取得。
同年10月
タイヘイグループ参入
2018平成30年12月
小森コーポレーション製四六全判H-UV 4色印刷機GL-444を導入。
2019令和元年5月
東京支店を港区浜松町から品川区南品川に移転。
2021令和3年7月
東京支店を新宿区市谷本村町に移転
[本社・工場]
〒020-0184 岩手県盛岡市青山4丁目10番5号 TEL.019-641-0585(代表) FAX.019-648-1020 MAP
[ 東京支店 ]
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町2-11-3F TEL.03-5206-3500 FAX.03-5206-3503 MAP